忍者ブログ
ジョギング・テニス・ダイエット他趣味のまったり雑記帳
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栗きんとんを買いがてら馬籠宿散策と道の駅散策のドライブに行って来ました。

まずはまっすぐ馬籠宿へ。
紅葉は見ごろを過ぎ、緑と赤茶色の微妙な景色。
でもその奥には雪化粧の山々が



下から上がって行ってお店が途絶える上の駐車場のところで引き返し…

そういえばコレより上には行ったことないんだよねぇ…
いつかは行ってみたいな

眺めのよいお茶所でお抹茶と栗きんとん



しばしマターリ

復路は記念撮影したり…
川上屋で栗きんとんを買ったり…
栗きんとんアイスを見つけ…



時折雪が舞う中、アイスを食べててそれを見たお店の人が
「ソフトクリーム」ののぼりをそそくさと出しているのを見て笑っちゃった
でも途中で他に2人、アイス食べながら歩いているのを見た。

そして…
はじめて見つけた「すや」さん。



隣には甘味処があって栗ぜんざいってのぼりが…
でもここでも栗きんとんだけを買い 後にしました。

次に目指すはお昼ごはんがてら 道の駅「おばあちゃん市・山岡」。



水車、思ってたよりもずーっとでかいっ
すっごーい
来たかいがありましたw
でも…おばあちゃん定食は売り切れ
気がつけば2時回ってた…

お昼ごはんを求めて次に寄ったのは
道の駅「志野・織部」。

そこで見つけたちょっぴりリッチなお昼ご飯



肉だよ肉
あえて鰻のまぶしじゃなくて宮崎の豚のまぶし。
うーまーい~

だけどもういい時間。
スタンプと切符買って、外の青空市で野菜しこたま買って
店内をゆっくり見ることなく帰路へ。

そして夕食後。
川上屋とすやの栗きんとんを食べ比べ
川上屋のは甘さ控えめでしっとり 栗の渋皮も入っていていかにも栗らしい。
すやのは甘くてやわらかい。でも去年のよりは栗の粒が残っていて私好みになっていた
でもやっぱり私は川上屋の方が好きだなぁ

ここのところ一気に遊びつくした感じ。
楽しかった~
PR
某サークルのツーリングで鳥羽へ牡蠣の食べ放題してきました
念願の牡蠣食べ放題w

朝。寒くて布団から出れないよーと言う事で予定変更、名古屋西ICから高速だ
でも今日はちゃんとお弁当作って洗濯も残さず出来たぞっ

御在所SAで給油して集合場所に。

そしていきなり目に飛び込んだ

私はお茶をすすりながら痛車を眺め…(何気にうっとり…
観光客?はたくさんのバイクに興味津々



伊勢からは下道で、紅葉がきれいでしたねぇ~

そして到着 マル源水産 

焼き牡蠣食べ放題、牡蠣ごはん、牡蠣汁、牡蠣の佃煮で2100-。

20個食べれば元は取れる!定食分考えても最低10個は食べて元取るぞ~



ごはんは牡蠣入り炊き込みご飯w
汁は牡蠣とあおさの赤味噌汁
佃煮はごはんと合うネ



すぐ近くで炭で牡蠣を焼いてくれて焼けたらどーんと持ってきてくれます。
自分であけて食べるの。
レアなものもあればしっかり火の通ったものもあってそれぞれう・ま・い~
結局34コタベマシタ



そして牡蠣のタルタルチーズ焼も美味しかったねぇ~

お腹も満たされ(満たされすぎ…)パールロードの展望台へ移動

またバイクバイクバイク…w

見覚えのある数台…朝の痛車発見

おじさんにお話を聞くと…22台で春日井の某バイクショップのツーリングらしい。
お昼ごはんは伊勢志摩スカイラインの展望台で伊勢うどんだったって。
牡蠣食べ放題を羨ましがってました。

しばし休憩、お土産を見つつ…今日はソフトクリームは食べませんでした。
私は。

だんだん雲が出てきて空が怪しくなってきた。

帰りの高速は戦い。
やっぱり丸裸のネイキッドは高速きついです。
でも今日は130km/hでたね~
さらに寒さも加わり…眠くなるよ。

多気PAで持参したレッグウォーマー装着
バイク用とかじゃなく普通に家で使ってるのだけど
これがなかなか当たり

ジーンズとブーツの隙間をぴったり押さえてくれてるので膝下は寒くなくなりました
残る課題は太ももの寒さ対策。
やはりライダー用パンツかなぁ。

そして無事御在所に到着。
ココア飲んで温まってからお先に失礼しました。

5時過ぎてるし、伊勢からだとギリギリ100k圏内の四日市東で降り23号へ。
心配を他所にスイスイす~
途中、何か降ってた…みぞれ?
道路の気温系は9度。
寒いはずです。

楽しく美味しいツーリングでした
今日の走行距離 334km。
とんぼ玉の手作り体験に行ってきました。

名古屋ユニモール10番出口よりすぐ

手作り工房「ちよ野」さん



バーナーでガラス棒を溶かしながら悪戦苦闘
半分以上?先生の手が入ってますが、初めての作品にしては上出来なのでは?

根付にして着物着たときに使おうっと
今日は年に一度のピアノの調律の日
調律…高ス

でも調律後に全鍵盤を使うようなあの曲(題名は知らない)を聴くのがとても好きで
それだけが楽しみで…
でも今日は弾いてくれなかった。
いつものおねいさんに調律終了後「お茶飲む時間有りますか?」と
いつものように聞いたら今日は断られた…
『いつもは午後は13時半から予定を入れるんですけどぉ
 今日は13時から入ってるんですよぉ~すみませぇんw』
かわいいから許す<ヲイヲイ

だからあの曲も弾いてくれなかったんだぁ…


毎年のことだけど今日も思った。
『またそろそろピアノ始めようかな。』
「そろそろ」がいつなのかはアタシも知らない…
ゆるーく着れるトレーナーが欲しくて
思わず買っちゃった。



ぃゃ。嘘です。汗
迷って迷って買っちゃった。

珍しくスヌーピーをかわいいと思ったことにちょっと戸惑って
値段に戸惑って
サイズに迷った

ゆるゆるな日に着たいから男性モノ。

トレーナーにジーンズ、やっぱコレ定番
ラシックの矢場とんでランチしました。
実は初矢場とん。(祝
ヒレカツ定食(味噌)食べました。



椅子の背もたれがかわいい♪


いびがわマラソンのハーフ、無事時間内ゴールして参りました

大会1週間前…
自分なりの調整はうまくいってました
練習の成果あっていつもジョギング中に一番ゆれていた「おにく」も
スッキリし始めていて、これはもしかしたらもしかするかも
と期待に胸膨らませ、やる気も満々でした。
なのにあと1週間というところから計画がことごとく崩れ…
生活リズムも崩れ…全く走れないまま結局大会入りでした。

でもなんとか前日はマッサージに行き、夜にゆっくりストレッチ。
そして早めに寝た
久々にゆっくり寝た…ゆっくり寝すぎて寝坊した
洗濯する時間が無くなった…ごめん。

自分の支度だけしてすっぴんで出発。
様子を見て電車で~なんて思ってたのに 名古屋駅について
JRの快速大垣行きのホームに上がったら ジャージだらけ。
大垣駅から養老鉄道に乗り換えて…ホームはジャージが溢れてた
揖斐駅からシャトルバスが出てたけど、今の状態では絶対にバス酔いすると思い、歩いた。

以前に歩いてるから不安は無しw
2.5キロ。
時間的にも間に合うし、寒いからちょうどいいアップだ

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ジョグノート
最新記事
メロパ
☆お友達募集中です☆
ビューティー
オススメ
ブログ内検索
 
THANKS


ありがとうがいっぱいデス
プロフィール
HN:
x花x
性別:
女性
職業:
極小企業(笑)の唯一の事務員( ´,_ゝ`)プッ だけど副業?(趣味)?で着物の着付のお仕事もしてます
趣味:
バイク・ジョギング・テニス・ダイエット・着物
自己紹介:
常に新しいことを求め何にでも興味のある落ち着きのない私ですが、コレだ!と思ったものは一生モノにします♡
今年は登山を始めたいな♪
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]